費用について

保険で3割負担の場合、初診時3,000円前後、2回目以降は1,400円~2,000円です。
(20歳未満の方は350円~1,050円程加算されます)

お薬の処方がある場合には、別に調剤薬局にてお薬代の支払いが生じます。

診療時間について

初診の方は30分程度、再診では、お一人お一人の状態、治療の流れによって短くなることもあれば長くなることもあります。ご都合で短時間がご希望の場合は事前にお伝えいただければ対応いたします。

また待ち時間の間に急用などでクリニックから外出される場合は、受付にその旨と携帯電話の番号をお申し出ください。

水曜日の診療につきまして

しばらくの間、水曜日を終日休診とさせていただきます。
それにより、 月 ・ 火 ・ 金 ・ 土曜の、週に4日間の診療に変更しますのでご予約の際はご注意ください。
ご迷惑をおかけしますがご了承のほどお願い申し上げます。  

情報通信機器を用いた診療について

当院では情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を行った場合、初診において、向精神薬は処方しておりません。

医療DX推進体制整備加算に係る掲示について

当院は医療DXによる質の高い診療を実施すべく、オンライン請求・オンライン資格確認を行う体制を有し、そのシステム活用により、医師が薬剤情報・特定健診情報等を診察室などで閲覧及び活用できる体制が整備されています。
なお、電子処方箋の導入、電子カルテ情報共有サービス活用による体制については今後準備を進めてまいります。  

訪問診療のお知らせ

認知症で、感情のコントロールができなくなったり、物が盗られたなど妄想が出たりすると生活が大変となり、その症状を抑えるために一般的には向精神薬が使われますが、漢方薬を適切に合わせればはるかに
治療効果が高いため、当院では漢方薬を主剤とし、必要に応じて抗精神薬を補助的に投与しています。
また、物忘れなどの認知症の中核的な症状においても、漢方薬の方が優れた効果がある印象が強くあります。
引きこもりの方は、外の世界に対する恐怖が強くあることがありますが、そのような場合にトラウマ治療が効果的なことがあり、必要に応じて行っています。  

個人情報について

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療および皆様の医療に関わる範囲で行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。

また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

ご予約について

初めて受診される方には、電話予約をお願いしております。
またお急ぎの場合、予約がいっぱいでも時間の調整ができることがありますのでお問い合わせ下さい。

ご予約方法はお電話、 03-5275-0077 にてご予約ください。